矯正治療には、しゃべりにくくなる、発音しにくくなる“発音障害”を伴うことがあります。とりわけワイヤー矯正で起こりやすい症状ですが、インビザラインのようなマウスピース型矯正でも起こるのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
▼マウスピース矯正は発音しやすい
インビザラインに代表されるマウスピース矯正は、治療に伴う発音障害が起こりにくいです。マウスピースはマルチブラケット装置のようにデコボコしておらず、厚みもわずか0.5mm程度となっています。形状も歯列にフィットしているため、発音が悪くなることはほとんどありません。
▼慣れるまでに少し時間がかかる
マウスピース矯正は、歯並びを快適に整えることができる素晴らしい矯正法ですが、違和感や異物感がゼロというわけではありません。マウスピースも異物である以上、装着からしばらくは違和感などが気になるものです。けれども、マウスピースに慣れるまでも時間も極めて短いです。人によっては数日で気にならなくなります。つまり、マウスピース矯正で発音しにくくなることも稀であるといえるのです。
▼まとめ
このように、マウスピース矯正による治療で発音が悪くなることはほとんどありませんのでご安心ください。矯正治療は数年に及ぶものであるため、食事や歯磨き、会話などを快適に行いたいですよね。見た目だけでなく、発音などの機能性まで追求した矯正治療をお望みであれば、インビザラインのようなマウスピース型矯正装置がおすすめです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日