神戸・三宮・大阪のマウスピース矯正「インビザライン」矯正歯科
マウスピース矯正インビザライン社公認講師による精度の高い矯正治療
〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町3-2-1 御影クラッセ4階
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目4-3 クレフィ三宮8階
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 2F
JR「三ノ宮」「元町」駅/阪急・「神戸三宮」駅/阪神「神戸三宮」より徒歩5分
阪神「御影」駅より徒歩30秒(直結)/JR「住吉」駅より徒歩9分/阪急「御影」駅より徒歩10分
阪和自動車道 美原北・美原南ICからすぐ/バス停「美原区役所前」より徒歩5分
神戸御影クラッセ歯科|大阪ルセラ歯科ららぽーと堺
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日
神戸セントレース歯科・矯正歯科 クレフィ三宮
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:30 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
休診日:水曜・日曜・祝日
インビザライン矯正では、アライナーと呼ばれるマウスピースを装着します。アライナーは患者さまご自身で着脱していただきます。それだけに、1日どれくらい装着すれば良いのか気になるところだと思います。
▼マウスピースの装着時間
インビザラインのマウスピースは、1日20時間以上装着しなければなりません。20時間以上ということは、日中はもちろん、睡眠中も装着することになります。とても長い時間に思えますが、そもそもインビザラインのアライナーは、厚さが0.5mm程度しかありません。歯列にフィットするような滑らかな形状を呈しており、装着時の違和感や異物感は極めて小さくなっています。ですから、1日24時間装着しているワイヤー矯正と比べると、かなり快適といえます。
▼マウスピースを外しして良い時間は?
マウスピースは1日20時間以上装着することが決められていますが、あくまで最低限の時間です。残りの4時間、マウスピースを毎日取り外すのはあまりおすすめできません。装着時間が長くなるほど、矯正の効果も高くなるからです。とはいえ、食事と歯磨きの際にはしっかり取り外しましょう。また、お手入れをするため、お口を休ませるために、適度な休憩をはさむことも大切です。そこは上手に管理していきましょう。
▼まとめ
このように、インビザラインのマウスピースは、最低でも1日20時間以上装着することが推奨されています。矯正を計画通りに終わらせるためにも、装着時間は守りましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日