インビザライン矯正には、装置が目立たない、治療に伴う痛みが少ない、自分で取り外せる、食事や歯磨きは自由に行えるなど、従来の矯正法にはないたくさんのメリットがあります。それだけに、インビザラインで本当に歯が動くの?と疑問に思う人もいらっしゃることでしょう。そこで今回は、インビザラインで歯が動くメカニズムをわかりやすく解説します。
▼インビザラインで歯は動きます
インビザラインのマウスピースを初めて見た方、あるいは装着した方は、これで本当に歯を移動することができるのか、心配になるかもしれません。なぜなら、インビザラインのマウスピースは、とても薄く、柔軟性があり、装着しても違和感や異物感が少ないからです。けれども、その点はご安心ください。インビザライン矯正では、コンピューター上で設計し、製作したマウスピースを用いることで、歯を確実に移動させることが可能です。
▼マウスピースを交換することで歯が移動する
一般的なインビザラインの症例では、マウスピースを50枚ほど使用します。それぞれ少しずつ形が異なっており、形状の変化に伴って歯も移動する仕組みを採っています。これは従来の矯正法と大きく異なる点なので、戸惑う方も多いのでしょう。
▼まとめ
このように、インビザライン矯正で歯を移動させることは可能です。世界ではすでに800万人以上がインビザラインで歯並びをきれいにしています。世界的にも安全性や確実性が保証された矯正システムなのです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日