神戸・三宮・大阪のマウスピース矯正「インビザライン」矯正歯科
マウスピース矯正インビザライン社公認講師による精度の高い矯正治療
〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町3-2-1 御影クラッセ4階
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目4-3 クレフィ三宮8階
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 2F
JR「三ノ宮」「元町」駅/阪急・「神戸三宮」駅/阪神「神戸三宮」より徒歩5分
阪神「御影」駅より徒歩30秒(直結)/JR「住吉」駅より徒歩9分/阪急「御影」駅より徒歩10分
阪和自動車道 美原北・美原南ICからすぐ/バス停「美原区役所前」より徒歩5分
神戸御影クラッセ歯科|大阪ルセラ歯科ららぽーと堺
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日
神戸セントレース歯科・矯正歯科 クレフィ三宮
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:30 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
休診日:水曜・日曜・祝日
インビザラインのアタッチメントの役割とは
マウスピース型矯正装置のインビザラインでは、「アタッチメント」と呼ばれるパーツを使用することがあります。今回はそんなアタッチメントの役割についてわかりやすく解説します。
▼レジンで作られた突起物
インビザラインのアタッチメントとは、歯科用プラスチックであるレジンで作られた突起物です。大きさは数ミリ程度で、歯の近い色をしているので、歯面に設置したあとも審美性の低下は起こりにくいです。
▼アタッチメントに期待できる作用
アタッチメントの役割としては、まず「マウスピースがズレにくくなる」ことが挙げられます。インビザラインでは、歯並びや装置の装着状態によってマウスピースが浮いたり、ずれたりすることがありますが、歯と間にストッパーとなるアタッチメントを介在させることで、そうしたトラブルを予防できます。
また、マウスピース単独では難しかった方向へと矯正力を働かせられるようになるため、より効率良く歯を移動させることが可能となります。
▼役割を終えたらすぐに撤去
インビザラインのアタッチメントは、歯を削らずに装着できます。その役割を終えた後も容易に撤去することが可能です。当然ですが、撤去後に傷などが残ることもありません。
▼まとめ
このように、インビザラインのアタッチメントは治療の効率を向上させるために設置するものです。アタッチメントが必要になるかどうかは、精密検査後にわかることが多いです。
東灘区御影にある歯医者-クラッセ歯科・矯正歯科-
〒658-0054兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2−1 御影クラッセ 4F
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日