神戸・三宮・大阪のマウスピース矯正「インビザライン」矯正歯科
マウスピース矯正インビザライン社公認講師による精度の高い矯正治療
〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町3-2-1 御影クラッセ4階
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目4-3 クレフィ三宮8階
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 2F
JR「三ノ宮」「元町」駅/阪急・「神戸三宮」駅/阪神「神戸三宮」より徒歩5分
阪神「御影」駅より徒歩30秒(直結)/JR「住吉」駅より徒歩9分/阪急「御影」駅より徒歩10分
阪和自動車道 美原北・美原南ICからすぐ/バス停「美原区役所前」より徒歩5分
神戸御影クラッセ歯科|大阪ルセラ歯科ららぽーと堺
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日
神戸セントレース歯科・矯正歯科 クレフィ三宮
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:30 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
休診日:水曜・日曜・祝日
インビザラインの素材の特徴について
一般的な矯正治療では、金属製のワイヤーとブラケットを使用しますが、マウスピース型矯正のインビザラインでは、全く異なる装置を用います。アライナーと呼ばれるマウスピースで、一見すると何も着けていないように見える装置ですが、どのような素材で作られているのか気になりますよね。今回はそんなインビザラインのアライナーの素材について詳しくご説明します。
▼ポリウレタン製のマウスピース
インビザラインのアライナーは、ポリウレタン樹脂で作られたマウスピースです。厚さは0.5mm程度と極めて薄く、歯列にフィットするよう設計されています。ポリウレタンというと、マスクや台所用のたわしを思い浮かべる人が多く、その強度に不安を覚えるかと思いますがその点はご安心ください。ひと言でポリウレタンといっても、合成の過程で様々な強度に仕上げることが可能だからです。
▼取り扱いを誤ると変形・破損するインビザラインに用いられるポリウレタンは、矯正の機能を発揮する程度には丈夫ですが、その状態で食事をすると、割れたり、曲がったりしてしまいます。高温の刺激によっても変形しやすい点にご注意ください。ですから、インビザラインのお手入れは、歯科医師の指示通りに行うようにしましょう。
▼まとめ
このように、インビザラインはポリウレタン製のマウスピースを使用する矯正法です。従来法とは異なる点が多々ありますので、関心のある方はお気軽に当院までご相談ください。
東灘区御影にある歯医者
-クラッセ歯科・矯正歯科-
〒658-0054兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目2−1 御影クラッセ 4F
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日