神戸・三宮・大阪のマウスピース矯正「インビザライン」矯正歯科
マウスピース矯正インビザライン社公認講師による精度の高い矯正治療
〒658-0054 兵庫県神戸市東灘区御影中町3-2-1 御影クラッセ4階
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目4-3 クレフィ三宮8階
〒587-8577 大阪府堺市美原区黒山22-1 ららぽーと堺 2F
JR「三ノ宮」「元町」駅/阪急・「神戸三宮」駅/阪神「神戸三宮」より徒歩5分
阪神「御影」駅より徒歩30秒(直結)/JR「住吉」駅より徒歩9分/阪急「御影」駅より徒歩10分
阪和自動車道 美原北・美原南ICからすぐ/バス停「美原区役所前」より徒歩5分
神戸御影クラッセ歯科|大阪ルセラ歯科ららぽーと堺
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
14:30~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日
神戸セントレース歯科・矯正歯科 クレフィ三宮
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜17:30 | ◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ | × |
休診日:水曜・日曜・祝日
■矯正中の食事で注意すべき点は?食べられないものはある?
これから矯正治療を始める方は、数ヶ月あるいは数年に及ぶ治療期間がどのようなものになるのか、イメージを膨らましていることかと思います。見た目に関する問題は、透明な装置を使うマウスピース矯正で解消できますが、食事に関してはいろいろと不安が残りますよね。そこで今回は矯正中の食事で注意すべき点や食べられないものについてわかりやすく解説します。
▼マウスピース矯正は何でも食べられる?
インビザラインに代表されるマウスピース矯正は、食事の際に装置を取り外します。つまり、何も着けていない状態で食事ができることから、矯正を始めたからといって食べられなくなるものはありません。食後の歯磨きやマウスピースのお手入れを徹底する限り、好きなものを好きなだけ食べられます。ただし、1点だけ注意が必要です。
◎マウスピース装着中の注意点
インビザラインは、マウスピースを装着したまま食事をすることはできません。そのまま食事をするとマウスピースが割れてしまいます。飲み物だけなら大丈夫?と思われるかもしれませんが、マウスピースを着けたままジュースやスポーツドリンクなどを飲むと、歯とのすき間に砂糖が残り、虫歯リスクを上昇させます。コーヒーや紅茶で砂糖が含まれていなくても、色素が沈着しやすくなるため、マウスピース装着中は原則として「水」しか口にできません。
▼ワイヤー矯正には食事制限があります
歯列にブラケットとワイヤーを設置するワイヤー矯正では、装置の破損につながるような食品を口にすることはできません。例えば、とても硬いおせんべいやナッツなどを頑張って噛もうとすると、ブラケットやワイヤーに過剰な力がかかって外れてしまいます。ネバネバとした食品も装置の中に残存しやすいだけでなく、粘着性によってブラケットの脱離を招くことがあるため、基本的に控えるようにしましょう。もちろん、それらの食品は絶対に口にしてはいけないというわけではないので、そこは主治医と相談しながら決めていくことが大切です。
▼まとめ
今回は、矯正治療中に注意すべきこと控えるべき食べ物について解説しました。上述したように、矯正中も快適に食事をしたいのであれば、マウスピース矯正がおすすめです。当院ではマウスピースで部分矯正する治療法にも対応しておりますので、関心のある方はお気軽にご相談ください。
●合わせてお読みいただきたいサイト記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | △ | △ |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:00~18:00
休診日:水曜・祝日